【デッキ構築】スゥルタイヴァニファールからのスゥルタイエレメンタルへ

本日CoreSet2020が発売となります。前環境では《首席議長ヴァニファール》と《新生化》を軸としたスゥルタイカラーのデッキを作成しておりました(しかし実践では結局使えなかったような記憶が・・・)

今回も基本的にはそれをベースにして新たなETB能力持ちを追加できればと考えていたところに注目のカードが。

 

f:id:legendtamura0708:20190712145819j:plain

発現する浅瀬/Risen Reef (1)(緑)(青) クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

発現する浅瀬か他のエレメンタル(Elemental)が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。それが土地カードであるなら、あなたはそれをタップ状態で戦場に出してもよい。そのカードを戦場に出さないなら、それをあなたの手札に加える。1/1

個人的に『令和のならず者の精製屋』と呼んでいる一枚(正確には『とぐろ巻きの巫女』に近い能力ですが)。

発現する浅瀬の登場によりこれまで不足していた3マナ域のETB能力持ちが《翡翠光のレインジャー》と合わせて8枚体制となり強力なカード群がひしめく4マナ域以降へと繋ぎやすくなりました。

また、これまで探検クリーチャーよりも先出ししておかないと旨味がなかった《野茂み歩き》をエレメンタルということで後引きしても価値を見出すことができます。

(これまで初手に土地2枚、野茂み、枝渡りとあった場合に2ターン目まで追加の土地が引けない場合は野茂みを捨て札にするか土地が詰まるリスクを負って出すかの2択を迫られましたがこれからは問答無用で枝渡りから出せます)

 

さらに期待のカードが

 

f:id:legendtamura0708:20190705124331p:plain

冒涜されたもの、ヤロク/Yarok, the Desecrated (2)(黒)(緑)(青) 伝説のクリーチャー — エレメンタル(Elemental) ホラー(Horror)

接死、絆魂 パーマネント1つが戦場に出たことによりあなたがコントロールしているパーマネントの誘発型能力が誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。3/5

これまで5マナ域については《永遠神ロナス》や《虐殺少女》が使われてましたが、エレメンタルシナジーおよびETB能力をより特化したデッキ構築にするための理由となる1枚のように感じます。

さらに試してみたいのが

 

f:id:legendtamura0708:20190705124430p:plain

風の騎兵/Cavalier of Gales (2)(青)(青)(青) クリーチャー — エレメンタル(Elemental) 騎士(Knight)

飛行 風の騎兵が戦場に出たとき、カードを3枚引き、その後あなたの手札からカード2枚をあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。 風の騎兵が死亡したとき、それをオーナーのライブラリーに加えて切り直し、その後占術2を行う。5/5

世間的には緑騎兵が高騰の兆しを見せておりますが個人的には青騎兵が一番推しです。

ただ環境にナーセットが増えてくると一旦はお留守番してもらうことにはなります。

 

といった感じで新たな戦力を加えた形で以下のリストのようなデッキを使用予定です。

 

 

土地(24)

4 《繁殖池》

4 《内陸の湾港》

4 《草むした墓》

2 《湿った墓》

2 《疾病の神殿》

2 《神秘の神殿》

2 《森》

4 《森林の墓地》

クリーチャー(26)

4 《翡翠光のレインジャー》

4 《マーフォークの枝渡り》

4 《発現する浅瀬》

4 《野茂み歩き》

3 《冒涜されたもの、ヤロク》

2 《風の騎兵》

2 《楽園のドルイド》

1 《貪欲なチュパカブラ》

1 《人質取り》

1 《灯の分身》

 

1 《墓場波、ムルドローサ》

 

呪文(9)

2 《世界を揺るがす者、ニッサ》

2 《伝承の収集者、タミヨウ》

1 《ゴルガリの女王、ヴラスカ》

3 《暗殺者の戦利品》

1 《ボーラスの城塞》

 

といった感じです。

残念ながらMTGAでは無課金ゆえヤロク用の神話レアのワイルドカードが足らずいまだ試せていませんが環境初期は上記のリストからスタートして少しでも勝率を上げていけたらと考えております。

ちなみにヴァニファール使うことはまだ諦めてはおりません。たむら